ふかーーく考えるクセ
- 2015/02/24
- 20:16
私は 一人でじっと考え込んでいたり
手仕事をすると 精神が 落ち着きますが
他人と交わることでしか 自分が見えないような気はしています
さいきん いわれのない 説明できない 漠然とした不安に見舞われます
思い出すと 40代のころ なにかひどい目に会うと ぐんぐんハングリーなエネルギーがわいてきました
それがうんと頑張れるきっかけとなりました
いま それは 違う形になりました
他人と交流して 人のために何かをすることが 生きている意味になりつつあります
さいきん それができ始めてきたのに
やっぱり なにか頑張っていない自分が気になってしょうがありません
深ーーく考えたら
私は「不幸の種を探す癖」がまだ治っていません
不幸をとりはらおうとする くやしさから 頑張るんだという流れのようです
幸せに感謝しながらも 頑張れるにはどうすればいいのか
いまだに幸せに慣れていない不満足感が体にしみてしまっています
しあわせそうね~~といわれても
ええーーーっ と 疑い深くなっているかもしれません
幸せの理由は見つけられないという言葉がありますが
いちど 今の幸せを数え上げてみようと思います
手仕事をすると 精神が 落ち着きますが
他人と交わることでしか 自分が見えないような気はしています
さいきん いわれのない 説明できない 漠然とした不安に見舞われます
思い出すと 40代のころ なにかひどい目に会うと ぐんぐんハングリーなエネルギーがわいてきました
それがうんと頑張れるきっかけとなりました
いま それは 違う形になりました
他人と交流して 人のために何かをすることが 生きている意味になりつつあります
さいきん それができ始めてきたのに
やっぱり なにか頑張っていない自分が気になってしょうがありません
深ーーく考えたら
私は「不幸の種を探す癖」がまだ治っていません
不幸をとりはらおうとする くやしさから 頑張るんだという流れのようです
幸せに感謝しながらも 頑張れるにはどうすればいいのか
いまだに幸せに慣れていない不満足感が体にしみてしまっています
しあわせそうね~~といわれても
ええーーーっ と 疑い深くなっているかもしれません
幸せの理由は見つけられないという言葉がありますが
いちど 今の幸せを数え上げてみようと思います
スポンサーサイト