子どもが嫌いな日本人を読んで
- 2014/12/14
- 19:14
保育園が足りないから 女性が活躍できない。。。それは嘘 そんなフェイスブックを読んでみたら
日本人の若者が 子どもが嫌い 自分が楽をしたい 遊びたい
だから そんな理由を 他の事のせいにして 将来が不安だからとか 経済的に無理とかいっているという論でした
たしかに 日本人は 家族を意外に疎んじています
でも はっきり[ 子どもはもたないつもり あまり好きではないから ]
・・・とはっきり言う人は ひんしゅくをかいます
私も 独身時代 その一人でした
結婚への不安は 子どもを産んで 育てること
自分がまだ確立していないのに・・・
しかし 無我夢中で 年齢の離れた 2人のむすめを育て
自分がいっぱい育てられました
大変な子育てで 人間関係を教えられ、
自由にならない自分を 納得させて 遅れた自分の成長もし始めた気がしました
そのうち 子どもはありがたい!と感じたものです
子育てが不慣れで苦手な私でも ちゃんと子どもはまともに育っていったからです
今の時代 子どもは苦手だという理由で 子どもを産まない女性が許されるのも 平和な世の中だということで
私は うらやましくもあります
でも 持ってみなければ 子どもの楽しさ 良さは分からないのも 本当です
自分が老いていくと同時に
子どもがまた子どもを産んで
新しい命が生まれます
それをみた 私は 生きるエネルギーをもらうかのようです
これは 多分身内のケースでなくとも
日本や 世界の中で 新しい生命がどんどん誕生して行けば
社会が元気になっていくのでしょう
日本人の若者が 子どもが嫌い 自分が楽をしたい 遊びたい
だから そんな理由を 他の事のせいにして 将来が不安だからとか 経済的に無理とかいっているという論でした
たしかに 日本人は 家族を意外に疎んじています
でも はっきり[ 子どもはもたないつもり あまり好きではないから ]
・・・とはっきり言う人は ひんしゅくをかいます
私も 独身時代 その一人でした
結婚への不安は 子どもを産んで 育てること
自分がまだ確立していないのに・・・
しかし 無我夢中で 年齢の離れた 2人のむすめを育て
自分がいっぱい育てられました
大変な子育てで 人間関係を教えられ、
自由にならない自分を 納得させて 遅れた自分の成長もし始めた気がしました
そのうち 子どもはありがたい!と感じたものです
子育てが不慣れで苦手な私でも ちゃんと子どもはまともに育っていったからです
今の時代 子どもは苦手だという理由で 子どもを産まない女性が許されるのも 平和な世の中だということで
私は うらやましくもあります
でも 持ってみなければ 子どもの楽しさ 良さは分からないのも 本当です
自分が老いていくと同時に
子どもがまた子どもを産んで
新しい命が生まれます
それをみた 私は 生きるエネルギーをもらうかのようです
これは 多分身内のケースでなくとも
日本や 世界の中で 新しい生命がどんどん誕生して行けば
社会が元気になっていくのでしょう
スポンサーサイト